Travel

【福島旅行】数年ぶりのスノボと福島観光

naoto1202

先日、数年ぶりのスノボをしに福島に行ってきた。

印象に残ったことをピックアップして、今回も書いていこうと思う。

東京 → 郡山

新幹線

今回の旅の目的地が猪苗代スキー場だったから、新幹線で郡山駅まで新幹線で移動。所要時間は1時間半程度

2025年はこれで2回目

せっかく新幹線の話題に触れたので、新幹線の好きな所を2つ紹介しようと思う(笑)

①乗っていればつく

当たり前だけど、乗っていれば目的地に着くので好き

車 = 運転が必要 ⇔ 新幹線 = 乗っていればOK

乗っていればOKなので、本読んだり作業したり出来るので好き(時間の有効活用大好きマン)

②トイレに行きやすい

何を隠そうトイレが近いもので、長時間拘束されるイベントが少し苦手

その分、新幹線はすぐトイレに行けるので安心して移動が出来るので好き

車でもすぐトイレに行けないことないけど、圧倒的に電車の方がすぐ行けて安心

初っ端から何の話だよって感じだけど(笑)

※車移動が嫌いという風に捉えられてしまうと嫌なので言っておくが、車の移動も大好きなのでそこは改めて言っておく。

駅弁

皆大好き駅弁。今回の旅で食べた駅弁はこちら ↓

存在は知っていたけど食べたことがなかった「紐を引っ張ると温かくなる」駅弁

温かいご飯が大好きなので、この温かい状態で食べれる駅弁は嬉しかったしおいしかった

要望があったから開発したのか、自分が温かいご飯食べたいから開発したのかどっちなんだろうか、、

駅弁の起源

駅弁の起源については諸説ありますが、最も広く知られているのは1885年(明治18年)7月16日の宇都宮駅説です。この日、日本鉄道の嘱託を受けた旅館「白木屋」が、宇都宮駅で握り飯2個とたくあんを竹の皮に包んで販売したとされています。この日は「駅弁記念日」として知られています。

数年ぶりのスノボ

猪苗代スキー場

今回行ったスキー場は猪苗代スキー場

ゲレンデからの景色はこんな感じ

スキー場の麓にあった猪苗代湖が思ってた10倍は大きくて、最初海かと思った

スキー場は混んでなくて(普段を知らないがそう感じた)滑りやすく、雪合戦をしながらスノボを楽しむことが出来た

スカイランタン

丁度スノボしに行った日に、「スカイランタン」ってイベントが開催された

各々ランタンに好きな文字や絵を描き、空に飛ばす(紐で綱がっている)というもの。

様子はこちら ↓

夜&雪&ランタンで幻想的になった風景が目に焼き付いてる

貸別荘

夜は貸別荘でBBQやゲームをして大宴会

謎にカメムシが大量発生する別荘だったのが思い出

あとは夜、窓を開けて外の澄んだ空気を感じれたのも思い出に残ってる

ダメってわかってるけど、、、みたいなのって人間の本能をくすぐられていいよね

会津若松

赤べこ作り体験

福島に行ってやりたかった事の1つが、赤べこ作り体験

行ったのは「手作り体験ひろば 番匠」ってとこ

行ってみたら、赤べこじゃなくて「あかべぇ」っていう赤べこのキャラクターの方が可愛かったのでそっちを作った

完成品はこちら ↓

あかべぇ:https://gokujo-aizu.com/about#akabe

こういうのって本当に個性が出て面白いよね(笑)

体験自体は柄を自分の好きなように入れるだけかなって思ってたけどそうではなくて↓

最初に真っ白な状態で出てきて、下地を塗るところから始め、乾いたら自分の好きなように柄を入れていく形だったから、自由にカスタマイズできて大人でも飽きずに体験する事が出来ると思う

所要時間は1時間ぐらい

喜多方ラーメン

福島に行って1番食べたかったのが喜多方ラーメン

今回行ったのは喜鈴ってとこ

喜鈴:https://kawakyo.co.jp/shop-kirin/

やっぱ喜多方ラーメンはチャーシューがめっちゃ美味かったな

味も3つから選べてどれもおいしかった

お店には日曜の13時ぐらいに行ったんだけど外で並んでて、20分ぐらいでお店に入れた

鶴ヶ城

鶴ヶ城にも行った

天守閣にも入れたんだけど時間の関係上今回は城の周りを散策

敷地内で売っていた抹茶アイスが人生で食べた抹茶アイスの中で1番濃かったのが鶴ヶ城で1番の衝撃

Google Pixelの合成写真機能使って集合写真撮ったのも面白かったな

磐梯山

会津若松から郡山に向かう電車の車窓から見えた磐梯山

電車の車窓から広大な自然と山を見ることって普段ないので、つい見とれていた

ちなみに山の数え方は「座」らしく、1座の明確な定義はないらしい

福島旅行を振り返り

初めての福島は充実した旅になった

町中を車で走っていて、ふと遠くを見ると山が見える光景が新鮮だった

また来年の冬も福島に行きたいなって思った

最後におすすめのお土産を紹介して終わろうと思う

檸檬(れも)って商品なんだけど、めちゃくちゃ美味しいから行った時にはぜひ試してみて

ではまた!

ABOUT ME
Naoto
Naoto
ITエンジニア
□ブログコンセプト
・FIREを目指す中で「体験したこと」「感じたこと」「考えていること」「家族に伝えたいこと」 そんな様々なことを文字にしてます。
□仕事
・ITエンジニア(クラウド)
・プログラミングスクール講師
記事URLをコピーしました