【横浜】家系ラーメン はしご旅

今回は高校時代の友人と横浜に家系らーめんのハシゴ旅に行ってきたのでそれをブログにまとめたいと思う。
友人は2人とも同じ野球部で、一緒に汗水垂らした仲間。
今回は、そんな男臭いプチ旅行に迫っていきたいと思う。
今回の旅のプランを紹介する。
朝ごはん:杉田家本店
↓
筋トレ
↓
昼ごはん:末廣家
↓
温泉・サウナ
人によってはこの上ない幸せだ!と感じる人もいるのではないだろうか。
きっかけは友人との何気ない会話からだった
友人の1人との会話を再現↓

最近家系ラーメンにハマってんだよねー

横浜にある吉村家(※1)直系のお店とか行ってみたいよね

いいね、どこ行きたいの?

「杉田家本店」と「末廣家」気になってるんだよね

じゃあ、平日休み取って食べ行くか!

いいね!せっかく行くならどっちもいこ!
こんな会話から今回の旅が始まったのである
※1
吉村家(よしむらや)は、1974年に吉村実氏が横浜市で創業したラーメン店で、家系ラーメンの総本山と呼ばれています。
豚骨と鶏ガラをベースにした濃厚な醤油スープ、酒井製麺の太麺、チャーシュー、ほうれん草、海苔が特徴です。
直系店舗やインスパイア系の店も全国に広がり、1日約1500杯を売り上げる人気店です。2023年には横浜市西区岡野に移転し、今も多くのファンに愛されています

まずは朝ラー。
杉田家本店の食べログHPはこちら
杉田家 本店について
杉田家本店は、横浜家系ラーメンの総本山・吉村家の直系第1号店として1999年にオープンしました。
JR新杉田駅から徒歩3分の場所にあり、濃厚な豚骨醤油スープともちもちの太麺が特徴です。
早朝5時から営業しており、地元客やラーメン好きに長年愛されています。カウンター15席のみで、テイクアウトや冷凍ラーメンの販売も行っています。
なんとこのお店は朝の5時からやっているとのことで、せっかく行くならと思い早朝に行った。
5時に自宅を出発し6時にはお店に着いたのだが、すでに行列が出来ており10人ぐらいは並んでいた。
ただ回転が速いので15分ほど並んで席に着くことが出来た。
さすが家系、回転が速い。
そして着丼!!!

今回頼んだのは、チャーシューメンとライス
味の方は、お昼に食べた末廣家に比べて甘みを感じるスープだった。
醬油のキレが最初にガツンと来て、そのあとに甘み(鶏油のおかげ?)を感じて最後まで飲めるようなスープだった。
めちゃめちゃおいしい。
奥に一緒に写っているライスだが、杉田屋ではライスを頼むと、ライスかまぶし丼、のどちらかを選ぶことができる。
このまぶし丼は、チャーシューの細切れ?のようなお肉とたまねぎを煮込んだものがご飯にかけられているのだが、まぁこれもうまかった。

杉田家でらーめんを食べ、次に向かったのはfitplaceみなとみらい店。
FITPLACEについて
FITPLACEは、月額2,980円(税込3,278円)から利用できる本格的な24時間営業のフィットネスジムです。
リーズナブルな価格設定ながら、地域最大級のフリーウェイトエリアや最新の有酸素マシン(Technogym製)など充実した設備を備えています。
セキュリティや利便性にも配慮され、LINEで手続きや混雑状況の確認も可能。初心者から上級者まで幅広く利用でき、プロトレーナーによるパーソナルトレーニングも提供しています
2軒目の末廣家まで時間があったので、友人と一緒に大胸筋のトレーニングを行った。
店舗の中は特別広い!と感じるわけではなかったが、器具やマシンが充実していて、トレーニングするには十分な環境が整っていた。
がっつり3時間ほど筋トレしたので朝食べた分のカロリーは0になった。

次に向かったのは末廣家。
末廣家の食べログHPはこちら
末廣家 について
末廣家(すえひろや)は、神奈川県横浜市白楽にある家系ラーメンの名店で、家系ラーメンの総本山・吉村家の直系店として知られています。
濃厚な豚骨醤油スープと太めのストレート麺が特徴で、トッピングの種類が豊富なのも魅力です。
特に大きなチャーシューが人気で、ボリューム満点の一杯を楽しめます。
行列ができることも多く、家系ラーメンファンから高い評価を受けているお店です
末廣家は11時開店で10時40分ごろに着いたのだが、ここもまた既に15人ぐらいの行列が出来ていた。
平日なのに人気店はすごい。
ギリギリ1回転目に入れ、待つこと数分、、、
着丼!

今回頼んだのは、チャーシューメンとライス。
この末廣家はチャーシューが美味しいことで有名なんだけど、チャーシューのインパクトがすごすぎる。
写真では分かりづらいと思うけど、スープの色が結構濃かった。
味も結構しょっぱいのかなと思いきやそんなこともなく、程よい甘さとコク?がありとってもおいしかった。
そして噂にあったチャーシューもこれまたとってもおいしい。
個人的には杉田家より末廣家の方が好きだったかなー。

横浜旅の締めで行ったのが、横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯。
横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯について
横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯は神奈川県横浜市にある神奈川最大級の天然温泉・岩盤浴施設です。地下2,000メートルから湧き出すナトリウム—塩化物温泉を使用し、15種類のお風呂とサウナを備えています。
高濃度炭酸泉や寝ころび炭酸泉、泡の湯など横浜初のお風呂も充実。岩盤浴「forest villa」や1万冊以上の書籍が揃うラウンジ、レストラン、リラクゼーション、キッズコーナーも完備し、家族や友人と一日中楽しめる癒しの空間です。
この店舗は、「2024年 ニフティ温泉 年間ランキング2024」で全国総合3位になった全国TOPクラスのスーパー銭湯。
評判通り、温泉とサウナが充実していて、ここでも昼食べた分のカロリーは0になった。
今回は、友人と横浜に家系ラーメン はしご旅に行った。
お目当てのラーメンはどちらもおいしく、また行きたいと思った。
高校時代の友人と今でもこうしてちょっとした旅に出かけられることを嬉しく感じた日だった。
あなたのおすすめの「家系ラーメン」あったら、ぜひ教えて欲しい。
では、また!
XとInstagramで日頃の投稿や最新情報を投稿してます!見逃さないためにフォローしておいて下さいね!